http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1523864900/
1: 2018/04/16(月) 16:48:20.67 ID:CAP_USER9
海賊版アニメサイト「Anitube」にアクセスできなくなっているようです。
4月16日昼ごろから、つながらないというユーザーの報告が多数寄せられています。
現在サイトは「Webサーバーがダウンしている」とエラーメッセージが表示される状態。
一部ユーザーの間では閉鎖されたのではないかとのうわさも流れています。
同サイトは政府が13日に発表した「海賊版サイト対策」で、ブロッキング対象として挙げられていたサイトの1つ。
他に「漫画村」「Miomio」も挙げられており、漫画村は11日ごろからつながらない状態が続いています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00000057-it_nlab-sci
「Webサーバーがダウンしている」というメッセージ

「Anitube」 アニメが無断でアップロードされていた(一部加工しています)

4月16日昼ごろから、つながらないというユーザーの報告が多数寄せられています。
現在サイトは「Webサーバーがダウンしている」とエラーメッセージが表示される状態。
一部ユーザーの間では閉鎖されたのではないかとのうわさも流れています。
同サイトは政府が13日に発表した「海賊版サイト対策」で、ブロッキング対象として挙げられていたサイトの1つ。
他に「漫画村」「Miomio」も挙げられており、漫画村は11日ごろからつながらない状態が続いています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180416-00000057-it_nlab-sci
「Webサーバーがダウンしている」というメッセージ

「Anitube」 アニメが無断でアップロードされていた(一部加工しています)

おすすめ記事
751: 2018/04/16(月) 21:37:37.80 ID:0mtdEDYI0
無料で見せた方が、ヲタが増えるのにな。
業界が自ら閉じちゃったよ
業界が自ら閉じちゃったよ
753: 2018/04/16(月) 21:39:55.88 ID:dfzB98/O0
結構効果あるもんだな
サンキュー安倍ちゃん
サンキュー安倍ちゃん
756: 2018/04/16(月) 21:44:48.60 ID:x6hDHIAU0
でもくだらねえラノベアニメやら深夜アニメが人気になったのて確実に海賊版サイトの影響だよな
763: 2018/04/16(月) 21:59:36.75 ID:Ul/KvGQI0
ようやくか
ジブリ映画さえ垂れ流しだったからな
ジブリ映画さえ垂れ流しだったからな
772: 2018/04/16(月) 22:13:16.10 ID:GrgJWBcJ0
youtubeで見るからOK
774: 2018/04/16(月) 22:15:46.99 ID:j8B0iVrB0
月額500円とかで見れるじゃん
どんだけ貧乏人だらけなんだ
どんだけ貧乏人だらけなんだ
784: 2018/04/16(月) 22:28:47.99 ID:SaM0tf+I0
>>774
月額500円定額見放題だったとしても
年6000円ならレンタルでどれだけ見れて
原作がどれだけ買えるのかを考えたら
Amazonのようなものならともかく、
コスパが悪いと感じる奴がいても別に不思議ではない
月額500円定額見放題だったとしても
年6000円ならレンタルでどれだけ見れて
原作がどれだけ買えるのかを考えたら
Amazonのようなものならともかく、
コスパが悪いと感じる奴がいても別に不思議ではない
799: 2018/04/16(月) 22:43:50.04 ID:0Eqe0L+I0
>>784
月500円ごときで文句言うようじゃ絶対金出さないわw
乞食として取り締まった方が良い
月500円ごときで文句言うようじゃ絶対金出さないわw
乞食として取り締まった方が良い
775: 2018/04/16(月) 22:16:05.00 ID:2jp4hi4y0
しょうもな
目先の利益しか考えてないからアニメが衰退してくだけだな
目先の利益しか考えてないからアニメが衰退してくだけだな
778: 2018/04/16(月) 22:18:35.81 ID:ORID+FjN0
金を払ったら負けだ。
781: 2018/04/16(月) 22:26:15.62 ID:9MlNeK+r0
でも、違法サイトを全部ブロックできたら、世界初の快挙なんじゃないの
782: 2018/04/16(月) 22:26:37.98 ID:zHfIqNlz0
かなしいな
783: 2018/04/16(月) 22:27:14.80 ID:zc+o4NdE0
時間使って見てやってるのに金払えとか、まじ盗人猛々しいよな
むしろ見てやってるんだから金よこせ
むしろ見てやってるんだから金よこせ
787: 2018/04/16(月) 22:33:58.83 ID:oWvib8Yx0
anitubeアクセス出来んのはきついな
アニメとかいちいち録画してまで見ようと思わんから
数か月に一回思い出した時まとめて見てた感じ
単にアニメ業界の衰退に拍車かかるだけじゃねえの
アニメとかいちいち録画してまで見ようと思わんから
数か月に一回思い出した時まとめて見てた感じ
単にアニメ業界の衰退に拍車かかるだけじゃねえの
788: 2018/04/16(月) 22:34:51.87 ID:SaM0tf+I0
anitubeがなくなっても関東関西の連中はさほど支障がないだろう
790: 2018/04/16(月) 22:37:09.77 ID:LVVPgsNO0
>>788
リアルタイムだけでなく昔のアニメとかの需要もあるからなあ
リアルタイムだけでなく昔のアニメとかの需要もあるからなあ
796: 2018/04/16(月) 22:42:08.61 ID:AjRCKq3k0
放送一ヶ月は無料配信してくれよって思うわ
813: 2018/04/16(月) 23:07:01.68 ID:RVW7gsCg0
アニメなんて常にいくらでも無料放送してんのに
なんでわざわざ違法サイト見ようと思うのかよくわからん
なんでわざわざ違法サイト見ようと思うのかよくわからん
817: 2018/04/16(月) 23:10:40.51 ID:En0hbj7I0
miomioも2~3日中に死ぬかな?
録画し忘れた時とかお世話になってたんだが
録画し忘れた時とかお世話になってたんだが
822: 2018/04/16(月) 23:20:44.02 ID:fhrPDe110
アニメの地域差無くすのやってから潰してくれ
828: 2018/04/16(月) 23:29:47.04 ID:UKKmpFA30
何となくゲームしながら流してるだけでこれが見たいとか言う作品はないな
928: 2018/04/17(火) 06:51:26.66 ID:ii3U+GiX0
anitubeは今は発売されていないアニメを見ることができた図書館的や
役割でも使えたのにな。
昔のOVA系明記の作品で動画配信されていない作品も多いのに。
そういったアーカイブ的なものは残して欲しい。
権利権利というだけでは何も残らなくなるのにな。
役割でも使えたのにな。
昔のOVA系明記の作品で動画配信されていない作品も多いのに。
そういったアーカイブ的なものは残して欲しい。
権利権利というだけでは何も残らなくなるのにな。
992: 2018/04/17(火) 23:35:16.85 ID:dDSP6FmD0
地方の田舎に住んでいるアニオタはほとんどこういうところで見ているんだろうな
逆に見れなくなった場合の代わりの場所を提供してあげるべき
逆に見れなくなった場合の代わりの場所を提供してあげるべき
コメント
コメント一覧
あるいは最新話だけ無料のパターンでもいい
録画忘れたりするともうどうしようもないアニメがいくつかあって辛い
知ったこっちゃない
つーかさわいでんのなんて老害か無名の漫画家だけじゃん
むしろ、その自由度を維持することで複数サイトが立ち上げられ、価格に反映される。そもそも宣伝効果が薄れ、アニメや漫画が廃れようがかまわん。生き残るものは生き残るし、形も変える。だが、第三者が運営する無料サイトが存在するのでは単純に食えない。
日本政府ヘタレだからYouTubeをブロックなど出来んだろうからYouTubeで見りゃいいだけやん
もう十分アニメの知名度上がったし海賊版禁止するならするでええが、公式がそういったサイト作らないなら、ただただ無能
むしろ国策としてやってもええ部類やろ
君、年収ないでしょ
つまりネット時代に遅れた権利システムなんだってこと
金が欲しければ真似して作家連中がやりゃいいだけだよ
出版だの委員会だの中抜き連中がギャーギャー言ってるだけの話だからな
別に無いなら無いでいい
Amazonなり、Youtubeなり、ニコ動なり、或いは各アニメ会社の公式チャンネルなり、
月額いくらの有料ではあるものの、
見放題サービスやってるところ、いくらでもあるじゃん。
最新アニメは1週間でいいから公式サイトで最新話無料で見れるようにするか、最新アニメはすべてここで見れるってサイトをアニメ業界が作ればわざわざ違法サイト使う人は結構減るだろ
独占配信とかあるせいで複数の動画サイトに登録しないといけないのもなぁ
dアニメかアマプラでだいたい最新アニメ見れるけど独占配信の1作品のためだけにネトフリ登録とか辛い
アニメの労働環境改善したれや
低賃金と労働時間超過のブラックやで
地方では見れないアニメもあるんや
無料で観てるから乞食なんて言われるけど、人間なんて無料って言葉であっさりと気軽になるもんだよ。
無料ではないが、スーパーなんかじゃ客寄せの為にもやしをクッソ安い値段で販売してもやし業者を〇しにかかってるが、スーパー側も客側も知ったこっちゃないって態度なのが現実。
無料で見られるものを態々金払って観たいと思う一般人だって普通はいないだろうに。
無料だから、いろいろ試して面白いものを見つけたり、原作を知ったりできるわけで。
知らないなら知らないで済んでしまうものです。
野放しも良くないですが、規制のし過ぎは文化の衰退につながるのではないかと、心配しています。
それが無くなるなら失敗したくないし漫画などの購入は今後ないかな。
違法なんだろうけどそれで売れた事実もあるわけで
結局騒ぐのってコツコツ貯めることもせずに、自分の買いたいもの買って金無いガキかフリーターがほとんどでしょ。大人なら僅かな金額でも我慢して貯金して本当に自分の
あれもこれもなんてのが許されるのは金持ちだけ。一般所得者は我慢するのが常識
マジでこれ。
最近のとか有名どころとかはあるんだろうけど見たいのが全部あるのってないもんな。もし全部見られるのがあるなら今頃そっちで視聴してるわ。昔動画視聴サイト使ってたけど見たいの全部見るってなると複数契約しないとだし何なら見たいの無いときもあるしでめんどくさく感じて結局止めたな。
わざわざ金払って見てたお前らのほうが無能だろw
DVD売上あがって潤うといいですね
こいつらに購買力は皆無だから宣伝として無料で見せても、意味ないどころか拡散されて害悪なんだよな。
直近10年分くらいとこれからのアニメ全般網羅で月額980円くらい?
・・・って書いてて思ったけどOVAとか難しいよな権利上どうしても入れられない作品もあるだろうし
やっぱ違法だと分かった上でupしてるからこそできたサービスだねanitubeは。アニメ業界がどれだけ追い付こうと頑張っても超えられない壁がある。何とかならないかねえ
あんな2.3話で6000円もするやつそんな簡単に買えるわけないやろ
同じくらいの感動を体験出来て、かつ圧倒的に安い書籍を超えられると思えない
別に見れなくても良いけど外国人が違法で見続けてるのにはスルーなのが腹立つ
コメントする