http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1515594365/
1: 2018/01/10(水) 23:26:05.21 _USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180110/k10011284561000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004
1月10日 22時32分
10日、鹿児島県指宿市で軽乗用車どうしが正面衝突して、一方の車の80代の夫婦が死亡しました。運転していたのは83歳の妻で、警察はセンターラインをはみ出して対向車線の車と衝突したと見て調べています。
10日午後6時ごろ、鹿児島県指宿市山川の国道226号線のトンネルで、軽乗用車どうしが正面衝突しました。
警察によりますと、この事故で、一方の車を運転していた鹿児島県南九州市の中村イクさん(83)と助手席に乗っていた夫の宗男さん(89)が病院に搬送されましたが、2人とも死亡しました。同じ車に乗っていた83歳の女性が両足の骨を折るなどの大けがをし、もう一方の車を運転していた32歳の男性が病院で手当てを受けています。
現場はトンネル内の片側1車線の直線で、警察は、中村さんの車がセンターラインをはみ出して対向車線の車と衝突したと見て、詳しい状況や事故の原因を調べています。

1月10日 22時32分
10日、鹿児島県指宿市で軽乗用車どうしが正面衝突して、一方の車の80代の夫婦が死亡しました。運転していたのは83歳の妻で、警察はセンターラインをはみ出して対向車線の車と衝突したと見て調べています。
10日午後6時ごろ、鹿児島県指宿市山川の国道226号線のトンネルで、軽乗用車どうしが正面衝突しました。
警察によりますと、この事故で、一方の車を運転していた鹿児島県南九州市の中村イクさん(83)と助手席に乗っていた夫の宗男さん(89)が病院に搬送されましたが、2人とも死亡しました。同じ車に乗っていた83歳の女性が両足の骨を折るなどの大けがをし、もう一方の車を運転していた32歳の男性が病院で手当てを受けています。
現場はトンネル内の片側1車線の直線で、警察は、中村さんの車がセンターラインをはみ出して対向車線の車と衝突したと見て、詳しい状況や事故の原因を調べています。

おすすめ記事
7: 2018/01/10(水) 23:29:00.20
運転免許は75歳で終わりにしよう
33: 2018/01/10(水) 23:49:43.40
>>7
だなぁーw
枯れ葉マークの後ろによく つくけど
今ままでこの人運転しっかりしてるなぁーと思えた人 1台だけだわw
だなぁーw
枯れ葉マークの後ろによく つくけど
今ままでこの人運転しっかりしてるなぁーと思えた人 1台だけだわw
8: 2018/01/10(水) 23:29:52.89
(83)(89)(83)
これ半分動く爆弾だろ
これ半分動く爆弾だろ
11: 2018/01/10(水) 23:30:36.52
>>8
自爆テロ的な感じw
自爆テロ的な感じw
9: 2018/01/10(水) 23:30:04.85
ジジババばかり
13: 2018/01/10(水) 23:32:15.11
潰れきってないな
女の子二人重体にした85歳は車転がってたよな
女の子二人重体にした85歳は車転がってたよな
23: 2018/01/10(水) 23:38:46.40
32歳は、ジジババの自爆テロに巻き込まれたみたいなもんだろw
29: 2018/01/10(水) 23:42:24.40
対向車が来る度にセンターラインをはみ出す事を予期して、毎回道端に停車して回避しない運転手が悪い
バカなドライバーなんていくらでもいるんだから、自衛できることは自衛しろよ
こっちの車線は自分のものだ、とか思って安全を他人任せにするから事故る
バカなドライバーなんていくらでもいるんだから、自衛できることは自衛しろよ
こっちの車線は自分のものだ、とか思って安全を他人任せにするから事故る
32: 2018/01/10(水) 23:48:15.17
もはやテロだろ
34: 2018/01/10(水) 23:49:44.98
正面衝突だから条件は一緒のようだけど、
それにしてもスズキの軽さのほうの壊れ方が酷いな
それにしてもスズキの軽さのほうの壊れ方が酷いな
35: 2018/01/10(水) 23:50:24.57
100年後に語られるんだろうな
80代の運転は飲酒運転より危険なのに無規制だった時代があったと
そして皆が驚き都市伝説だと疑うんだ
80代の運転は飲酒運転より危険なのに無規制だった時代があったと
そして皆が驚き都市伝説だと疑うんだ
40: 2018/01/10(水) 23:54:34.30
そろそろ法律で70歳くらいで車の運転禁止にするべきじゃないかな
48: 2018/01/11(木) 04:49:55.80
軽同士だと両方潰れるんだな
コメント
コメント一覧
おじいちゃんおばあちゃんが結構居て困る。
徐行してくれればまだ良いが、そういう車は大抵60キロ位出てる。
年齢制限や認知症検査、捜査技能確認だけでは防げない。
かといって場所や家庭環境によっては車のない生活は不可能という場合もある。
なので、「高齢者専用自動車」の提案。軽自動車クラスの車体で2名+荷物という軽貨物以下の装備で、最高速度は時速15km制限、20kmまで出せる作りでどうか?
車体剛性は普通の軽と変わらず、車速とパワーを下げ、ギアは前進と停止と後退のみ。ブレーキペダルは通常より大きく、アクセルペダルはなくす。
エンジン始動後、前進にギア入れると徐々に速度が出るが、速度はフットブレーキで調整。
停止または減速は停止ギアに入れるかフットブレーキを踏み続ける。
5秒以上フットブレーキを踏み続けた場合、自動的に停止ギアに入る。
後進も同様。アクセルの廃止と速度やパワーの制限で高齢者の運転による事故発生原因の死亡事故を減らす。
こいつ頭おかしいでしょ?
まさしく戸籍背乗り&ナマポ不正受給者で逃亡潜伏中のオウム生野高江と同じKZ思考
軽どうしだったから、生存者が居るんだろうけど。
潰れたほうが搭乗者にダメージ少ないかな。
高齢者は運転能力はそもそもだけどあまりのマナーの悪さが目に付く。はみ禁でフン詰まり起こして対抗に謝りもしないでどうどうとすれちがってくのとか。。。厚顔無恥も甚だしいんだよな。
法律改正してほしい
>対向車が来る度にセンターラインをはみ出す事を予期して、毎回道端に停車して回避しない運転手が悪い
↑ばかなの?釣りなの?
社会的な責任が取れるのが、18歳くらいからだからだろ?
この基本的な考えからすると、個人差はあれど70歳過ぎたら上記の条件を失うんだから、
7 0 歳 以 降 は 毎 年 実 技 と 筆 記 の 更 新 テ ス ト を
受 け さ せ て 、 合 格 者 だ け 更 新 さ せ る べ き
「宿題やって来てないのボクだけじゃないから!」みたいな言い訳だな
バカなの死ぬの?それともジジババに轢きコロされたいの?
コメントする