http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1530967977/
1: 2018/07/07(土) 21:52:57.88 ID:CAP_USER9

NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、7日午後7時半現在、全国で47人が死亡し、6人が意識不明の重体になっているほか、少なくとも48人の安否が不明となっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180707/k10011520771000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002
おすすめ記事
8: 2018/07/07(土) 21:54:13.26 ID:1rwzyYOS0
増えてるな……
9: 2018/07/07(土) 21:54:14.01 ID:WF/Kjer40
いやさ、ホントどうすんだよ政府は…
13: 2018/07/07(土) 21:54:43.82 ID:E7P5+Snt0
83: 2018/07/07(土) 21:57:44.84 ID:3Y34QdjW0
>>13
車の廃車が物凄く増えるな
床上浸水は後片付けが大変なんだよなぁ
車の廃車が物凄く増えるな
床上浸水は後片付けが大変なんだよなぁ
98: 2018/07/07(土) 21:58:37.52 ID:L1vrZ5eI0
>>13
なんで愛媛は特別警報出さなかったの!?
なんで愛媛は特別警報出さなかったの!?
268: 2018/07/07(土) 22:04:42.54 ID:pB/Q3rS50
>>13
やべーな
家が流されるどころか、町ごと流されそうだな
これでまだ国が動かないとか完全に頭イカレてるだろ
やべーな
家が流されるどころか、町ごと流されそうだな
これでまだ国が動かないとか完全に頭イカレてるだろ
359: 2018/07/07(土) 22:07:28.57 ID:FgV4tinZ0
>>13
こんなになってんのか!
呑気に酒飲んでた。。。
こんなになってんのか!
呑気に酒飲んでた。。。
471: 2018/07/07(土) 22:10:58.51 ID:A9ixkqJu0
>>13
あのときの津波のようだ・・・
あのときの津波のようだ・・・
525: 2018/07/07(土) 22:12:41.67 ID:78A6OEQa0
>>13
不謹慎で申し訳ないが
ガードレール、ブロック塀、電線電柱が破壊されてなくなると
日本はまだまだ美しいな
不謹慎で申し訳ないが
ガードレール、ブロック塀、電線電柱が破壊されてなくなると
日本はまだまだ美しいな
46: 2018/07/07(土) 21:56:23.07 ID:nA8nMj8m0
7年前に地震で何万人単位で人が死んだというのにたかが49人死亡の災害で何をそんなに騒いでるんだ?
103: 2018/07/07(土) 21:58:43.23 ID:YHuEq0Ok0
>>46
この災害の恐ろしさ、いや、尊師の怒りはこれからよ
電気系統、商業施設、物流がストップしたまま、猛暑に突入すれば
どうなるか想像するのは難しくない
この災害の恐ろしさ、いや、尊師の怒りはこれからよ
電気系統、商業施設、物流がストップしたまま、猛暑に突入すれば
どうなるか想像するのは難しくない
51: 2018/07/07(土) 21:56:36.48 ID:7lAijBUi0
自然災害で被害が大きいのはいつも田舎だよな。
分かってることなのになんであえて田舎に住むんだよ?
分かってることなのになんであえて田舎に住むんだよ?
88: 2018/07/07(土) 21:57:59.68 ID:XsAqpklu0
壊滅状態じゃん
津波級の災害だな
津波級の災害だな
108: 2018/07/07(土) 21:58:59.75 ID:sA7p/4SI0
東京だって地下に穴掘って治水対策してるんだから
地方だって出来るんだよねちゃんと予算組めば余計なものに予算回さなければね
地方だって出来るんだよねちゃんと予算組めば余計なものに予算回さなければね
211: 2018/07/07(土) 22:02:59.14 ID:beHA3V1x0
>>108
地方は田んぼや山が雨を吸収するから都会とは違うよ
地方は田んぼや山が雨を吸収するから都会とは違うよ
117: 2018/07/07(土) 21:59:27.18 ID:lpBrftyh0
118: 2018/07/07(土) 21:59:27.31 ID:FRoymBSn0
いろんなこというやつがいるから
麻原を殉教させるのは慎重にしなきゃいけなかったのに
しかも7人同時にって
麻原を殉教させるのは慎重にしなきゃいけなかったのに
しかも7人同時にって
122: 2018/07/07(土) 21:59:39.62 ID:WJ4TGiMP0
愛媛ヤバい
123: 2018/07/07(土) 21:59:39.83 ID:G7C+f23I0
こんな広域の水害って初めて見た。
129: 2018/07/07(土) 21:59:58.38 ID:PCz4EJ1/0
てか夜の方が怖いよな。朝起きたら状況変わってそうだし。
136: 2018/07/07(土) 22:00:18.39 ID:FQLTj+M90
命を守る行動をとってください
今まで経験したことのない大雨
怖い((((;゚Д゚)))))))
今まで経験したことのない大雨
怖い((((;゚Д゚)))))))
160: 2018/07/07(土) 22:01:01.27 ID:UqBCBpxj0
>>136
政府「一応警告はしたからな。あとは自己責任な
政府「一応警告はしたからな。あとは自己責任な
166: 2018/07/07(土) 22:01:19.99 ID:LpPuzu3M0
岡山広島あたりは山の近くに家が多すぎなんだよな
平地が少なすぎる
起こるべくして起こったって感じだよ
平地が少なすぎる
起こるべくして起こったって感じだよ
182: 2018/07/07(土) 22:01:48.24 ID:OBLq0qXP0
850万世帯に避難勧告って凄いな
205: 2018/07/07(土) 22:02:50.57 ID:yPS+1TL10
これから夏なのにやばいな…仮設住宅どれだけ必要か
206: 2018/07/07(土) 22:02:50.99 ID:Uhl402rj0
まだ豪雨が続いてるの?
228: 2018/07/07(土) 22:03:36.67 ID:e0iCwQYf0
>>206
終わったと見せかけてまた豪雨予報来たのよ
訳がわからないわ
終わったと見せかけてまた豪雨予報来たのよ
訳がわからないわ
217: 2018/07/07(土) 22:03:16.52 ID:/KfjJwku0
雨が降っただけなのにこの大惨事はなんなんだニホン
260: 2018/07/07(土) 22:04:23.71 ID:wQvYUys40
>>217
日本は昔から洪水に弱い
日本は昔から洪水に弱い
232: 2018/07/07(土) 22:03:41.49 ID:i4IkJmIX0
大丈夫かね
岡山の倉敷
屋根の上で一夜明かす人もいるかも
岡山の倉敷
屋根の上で一夜明かす人もいるかも
319: 2018/07/07(土) 22:06:12.27 ID:/KfjJwku0
ほとんど東日本震災の津波モードやないか
コメント
コメント一覧
今回の豪雨、避難する時間はあったんだぜ?
避難指示や避難勧告で素直に避難してたら助かった命もあったんじゃないのかな。
「自分は大丈夫だろう」はダメだぞ。
それが根本的な原因だろ
ワイのところも酷かったけど。
他のところの亡くなった方々のご冥福を心から祈らせていただきます。
ホント信じられん・・・・(´;ω;`)
コメントする